MENU
TEL
090-7247-4623
MAIL
お問合せフォーム
MENU

ブログ BLOG

Cheese_Lesson ㏌ 八丈島【前編】

投稿日:2025/06/22

時には教室を抜け出して...
Cheese_lesson 課外授業 6/13-6/14に
「大人のチーズ学び旅🧀」 略して
「オトチー旅🧀」 催行いたしました。

映えある第一回目は
八丈島の「エンケルとハレ」さん。
スウェーデン語で 「普通でちょうどいい特別」という意味がこめられています。
チーズ職人@takayuki_uotani 魚谷孝之さん
は東京諸島唯一のチーズ職人さんです。


大正時代には「世界一の乳量」を
誇り「酪農王国」と呼ばれるほど
酪農が盛んだった八丈島。
昭和初期には森永乳業の工場が稼働し、島の酪農業は黄金時代を迎えるも、戦後は森永乳業が島を去り酪農家も減少、平成に入る頃にはさらに減少し、消滅の危機に瀕していたそうです。

2013年に八丈島に移住された魚谷さん。
それから再び酪農の灯を灯すべく
「ゆーゆー牧場」の立ち上げに尽力されました。
その牧場にはジャージー牛が約40頭ほど。
海風に吹かれながらのんびり暮らしています。

1頭1頭お名前が付けられているのもこちらの牧場の特徴です。
ひと懐っこくてかわいいです!


製品と同じジャージ乳を使ってモッツァレラと
リコッタづくりを学ばせていただきました。

出来上がったモッツァレラはもっちり濃厚✨🐂
リコッタもジャージー乳ならではのコク❗️
いくつでも食べられる美味しさ✨✨
製造って見た目よりはるかにはるかに難しい😓

復習、そして新たな発見ありの
有意義なチーズ時間でした。


 

RECIPE

レシピ 開発実績


CONTACT

お気軽にお問合せ下さい
住所: 千葉県松戸市松戸1240-1-801
デルソーレ松戸